2008年11月21日金曜日

世界のYOGAの発信地、LA

人種のるつぼと言われるアメリカの中でもここロサンゼルスは群を抜いています。ここからも東へ少しダウンタウンに向かって走ればハングル文字の看板が氾濫するコリアンタウンが広がり、その先はメキシカンタウン、南にはグリークタウンが、ハリウッドを目指して北へ向かうとタイタウンやその先にはリトルアルメニアなる町も現れてきます。全くありとあらゆるエスニックタウンが形成される様はまるで人種の織物のようです。

人種に限らず何かにつけダイバースと形容されるLAですが、それはヨガの世界もまたしかり。その種類、数の多さは、驚くばかりで、ありとあらゆるスタイルのヨガがあり、ヨガセレブリティーと称される国内外で活躍するヨガインストラクターもLAに集中しています。私もこの一年、いくつかのヨーガスタジオに足をはこびました。有名どころでは、ヨガスタジオの草分け的なYOGA WORKS やシアンコーン、シバレイといったカリスマインストラクターのクラスがある、ベニスのEXHALE、ハリウッドの中心に素晴らしいスタジオを持つクンダリーニヨガのメッカ、GOLDEN BRIDGE など、独自のインストラクター養成コースを持ちクラスの種類も多く充実しています。
つい最近、ウエストハリウッドにあるCity Yogaというスタジオへパートナーと二人で行うタイ式ヨガのクラスを夫とともに受講しました。夜の7時からたっぷり3時間のクラスで参加者は私たちを含め4組、そのうち二組は、なんとレズビアンとゲイのカップルでした。LAならではのヨガクラスと夫とともに納得した次第です。

ちょうど秋は新学期のシーズンで、今期10月、11月とLAのロヨラメルモント大学のエクステンションプログラムでヨーガスタディーのクラスをいくつか受講しました。ここはキリスト教系の大学なのですが、仏教や東洋哲学などのクラスも充実していてなんとも興味深いプログラム構成です。ここにサンスクリット語のクラスがあると友人から聞き問い合わせた所、ヨーガスタディーなるクラスがあると知りました。学校は世界一大きな人工のヨットハーバーで知られるマリアナデルレイの町の近くに位置しています。裕福な学生を抱えるプライベートスクールだそうで、大学の入り口には見事な噴水が、そして入ってすぐのUniversity Hallという全面ガラス張りの建物にエクステンションのクラスが入っています。まるで一流のオフィスビル並、天井まで吹き抜けの建物内は自然光がたっぷり入り、ガラス越しに見る山並みを借景に木々が街路樹のように植えられて緑あふれるしインテリアとすばらしい環境です。
今回受講したのは、ANATOMY AND PHYSIOLOGYと、INTERNAL ORGANS の二クラス。どちらも今期一ヶ月に渡って行われたヨーガインストラクターのプログラムの一環として設けられたクラスで、受講者はヨーガ指導者もしくは指導者を目指している人たちでした。 クラスは10数名と少人数でしたが、驚いたのは、LA在住は、私を含め3名で、他のメンバーは、イギリスやカナダといった国外や、アメリカ内でもテキサスなど他州からの参加している人たちでした。アナトミーのクラスは、東洋医学のドクターによるもので、骨や筋肉の構造など見慣れぬ英単語の氾濫でおまけに試験まであり、辞書片手に大変でしたが、ヨガのポーズともに体の構造がイメージできるようになり、週末二日間の集中コースでしたが、とってよかったと実感しています。もうひとつのヨガと内蔵との関わりのクラスの方はSrivatsa Ramaswami 氏によるもので、ハンドアウトはいっさい無く先生の話のみといかにもインド風、生徒は床にヨガマットを敷いて座ったり中には寝転がるってという人も、全くリラックスした雰囲気の中すすめられました。上品でおだやかなラマスワミ氏は、現在70歳、元エンジニアでもあったそうですが、アメリカのヨガの中でも盛んなVinyasa Yogaの創始者Krisynamacharya の現存する最後の直弟子ということで、直接教えを受けたいと世界中から受講しにやってくるようです。私も自己紹介のあとしばらく、日本からわざわざやってきたとみんなに思われていたようです。
すでに他のメンバーは、1ヶ月近くに渡ってラマスワミ氏のヨガのクラスを受講しており、クラス全体とても打ち解けた雰囲気で、私も方も前回に引き続いて2度目のクラスということもあり、肩の力をぬいてクラスに参加できました。ラマスワミ氏の人柄もあるでしょうが、クラス全体からとてもいい気が流れているのを感じながら過ごせたヨガならではのクラスでした。
明日を最後に控えたクラスの日、この日は、サーティフィケイトプログラムの最後の卒業式の日で、卒業式を終えてやってきたみんなの晴れやかな顔が印象的でした。
明日でみんなともお別れと思うと名残惜しく、明日のクラスのあと、すぐに飛行機で帰ってしまう人もいるということもあり、クラスが終わったあと、少し勇気を出して、先生を囲んでみんなの記念写真をとりたいと、申し出ると、先生もみんなも二つ返事でOKで楽しい記念撮影となりました。
そして翌日、いよいよ最後の授業。クラスのあと、みんなから先生にプレゼントが手渡されました。先生の嬉しそうな笑顔!そして、ありがとうの言葉。その後、生徒の一人から「開けてみて!」との声があり、先生がプレゼントの中身をゆっくり開くと、、、木製のフレームの写真立てが現れました。その途端、同じ彼女の口から「Thank you! Kazue」と私に向けられて言葉が発されました。そして、「あなたがみんなで写真を撮ろうと言ってくれたおかげで、先生のプレゼントが決まったの!ありがとう。」との言葉が。その途端、体中暖かさに包まれましれ嬉しさがこみあげてきました。
少し勇気を出して言った一言。それは感じた事を飲み込まず、そのまま言葉にして出すという行為でした。その行動が、また形を変えて、次の行動に繋がる。それが今回のみんなからの先生へのプレゼントになったということに、何とも言えない幸福感を感じることができました。
そして彼女がそれを私に言葉にして返してくれたこと。
YOGAとは、繋ぐという意味、その事を実感できた今回のクラス。五日間という短いクラスでの出会いでしたが、生涯忘れられない素晴らしい出会いとなりました。
「ブログにのせるかも」というと、みんな笑顔で「もちろんOK !」との返事。
みんなから先生へのプレゼントの写真です。最近撮ったお気に入りの一枚!

0 件のコメント: